初宮参り・車祓い・厄祓い・七五三は高浜市の春日神社

愛知県高浜市春日町2丁目1番地8

名鉄三河線 三河高浜駅から徒歩10分

お気軽にお問合せください

0566-53-3414

愛知県高浜市
春日神社へようこそ

新着情報

令和5年10月1日
おまんと祭りでの馬に関する件について
令和5年9月24日
「春日だより」の情報を更新しました。

ごあいさつ

春日神社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

春日神社(高浜市春日町)は、高浜市内の高台に鎮座し、古くから高浜の総氏神(土地の神様)として、皆さまと共に歩んでまいりました。最近では高浜市のみならず近隣の多くの皆さまにもお詣りいただいております。

春日神社では、10月に開催される例祭「高浜おまんと祭り」を始め、年間を通して様々な行事を行っております。また初宮参りや厄祓い、車清祓、安産祈願、七五三、神前結婚式、その他祈願なども行っております。

自然豊かな清浄な社(やしろ)ですので、是非一度お詣りください。

せせらぎが心地よい心字池
春日灯篭が並ぶ参道
ユーモラスな陶器製 大たぬき

例祭 高浜おまんと祭りのご案内

高浜市無形民俗文化財に指定される例祭「高浜おまんと祭り」は、おまんと祭りとして最も規模が大きく、人馬一体の大変勇壮なお祭りです。

時速およそ40km/h、一周120mの円形の馬場をわずか10秒足らずで駆ける馬にトマる若い衆の勇猛果敢な雄姿を是非ご覧ください。

本年は下記日程にて実施いたします。

 

令和5年9月30日()、10月1日() 終日

於 春日神社 馬場

祭礼では「おまんと」の駆け馬だけでなく、神楽殿で笛や太鼓の演奏にあわせて鈴や扇を持った巫女が舞う「神楽」の奉納や、囃子車に乗せた太鼓や笛で演奏される「チャラボコ」の奉納もあります。馬の背の鈴鞍、神楽にチャラボコの音で境内はたいへんにぎやかになります。また境内には屋台(飲食店、遊戯店等)も合計93台程度出店し祭りを盛り上げます。是非お越しください。

馬への行為について

 令和5年9月30日(土)のおまんと祭りにて、円形の馬場をかける馬に対して蹴ると思われる行為が確認されました。不適切な行いであったと考えており、再発が無いようにまた類似の行為が無いように対応に当っていきます。大変申し訳ございませんでした。

 また蹴ると思われる行為を受けた馬に対して、10月1日(日)に獣医の診断を受けたところ「蹴られたと思われる左側側面に対して異常がない」とのご見解をいただきました。皆様にはご心配をおかけし、また不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。 

令和5年10月1日 春日神社・八剱社 

令和5年「七五三詣」のご案内

七五三を迎えられたお子様、ご家族の皆様、おめでとうございます。

春日神社では下記の通り、七五三詣のご祈祷をご奉仕しております。

お子様の晴れの節目を氏神様にご報告すると共に、さらなる健やかな成長を真心を込めてお祈りしましょう。

日時:令和5年11月4日(土)・5日(日)

           11日(土)・12日(日)

受付時間:午前10時から午後3時

      (予約不要・随時受付)

祈祷料:1名 5000円

  お守り・千歳飴等を授与いたします。

上記以外の日をご希望の方は、その他のご祈祷受付日にご来社いただくか、下記お問い合わせ先へご連絡・ご予約ください。

七五三詣の写真

特設テントで受付

七五三のご家族で賑わう境内

七五三参拝 記念撮影

月替わり特別御朱印(10月)のご案内

10月の月替わり御朱印のテーマは、

「静かな時間」です。

読書をして自分だけの世界に浸る、知恵の神様・天児屋根命。ゆっくり時間の流れを感じています。

(イラストレーター若宮ツナ)

 ご参拝の折に、神様とのご縁を結んだ証し(あかし)として、お受けいただければ幸いです。

初穂料:500円

令和5年 厄年一覧表

境内のポスター

家康公ゆかりの地 西三河
「ぐるっと歴史デジタルスタンプラリー」のご案内

 徳川家康公ゆかりの地 西三河 ぐるっと歴史デジタルスタンプラリーが春日神社を含む、西三河10市(岡崎市、みよし市、安城市、刈谷市、幸田町、高浜市、西尾市、知立市、碧南市、豊田市)の29か所で開催されます。高浜市内では春日神社、森前公園、専修坊の3か所です。

 下記の開催期間に春日神社を含むスタンプ設置場所で、スタンプを集めて、プレゼントをゲット(抽選)してください。

 

<概要>

開催期間:6月1日(木)~11月30日(木)

QRコード設置場所:春日神社拝殿前の掲示板

 

参加は下記のリンク先の案内に沿って登録をお願いします。

①アカウント作成

②スタンプ設置場所に行ってスタンプをゲット

③スタンプを集めてプレゼントをゲット(抽選)

春日神社フォトギャラリー

馬上の花嫁

神前結婚式

おまんと祭り 僕たちの馬場

11月 拝殿手前 もみじ

春日神社御神門(檜皮葺き)
高浜市有形文化財
延宝6年(1678)建立 狛犬

10月 高浜おまんと祭り

7月 天王祭・茅の輪くぐり

10月 神楽殿 高浜おまんと祭り

8月 青田刈り 陰干し

七五三詣で

森前秋葉神社 手水舎
留蓋(烏天狗)

おまんと祭り 活躍の若衆

若宮さん破風 岩月仙次郎作
「龍の飾り瓦」

おまんと祭り 賑わう境内

正月支度の春日神社

心字池と桜ライトアップ

駆け馬大会

夜桜を楽しむ大たぬき

春日だよりのご紹介

春日神社での活動を紹介する「春日だより」を作成しましたので、掲載致します。

今回は令和5年7月から9月の活動内容の記事を掲載しています。

「春日だより」令和5年10月号(No.16)

一ページ目

二ページ目

三ページ目

四ページ目

五ページ目

六ページ目

七ページ目

八ページ目

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0566-53-3414

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

お気軽にお問合せください。